アロマリンパ(4つのコース)

アロマリンパマッサージ
植物から抽出した100%天然オイルのチカラを借りて、心とカラダを
“ととのえる”コースです。『もみほぐしコース』だけでは流しきれない老廃物も
リンパマッサージならグングン流していきます。

こんなお悩みはありませんか?
いつも同じところにでる『長らく苦痛で原因がわからないけどぶり返す痛み』
『しびれ』『なかなか治らない症状』
解決のヒントはここにあるのかもしれません。

アロマリンパマッサージのメニューは4つ
(画像クリックで専用ページに変わります)

首肩すっきりコース60

足のむくみバランスコース60

~月曜日・レディースデー限定~
↓↓↓↓

 

 

薬草アロマリンパコース90

発汗!ドバドバ排出コース90

アロマのチカラ
『アロマテラピー』は植物から抽出した香り成分の『精油(エッセンシャルオイル)』=『アロマオイル』を使って健康に役立てていく自然療法です。

植物の香りは、私達の心とカラダのトラブルに
働きかけてくれます。アロマオイルは
□皮膚から血管へ
□呼吸から肺血管へ
□嗅覚から脳へ

私達のカラダへ浸透していき、身体全体に広がって心身の症状を緩和させてくれます。

リンパマッサージのチカラ
◇リンパとは
人間の体の約60~70%は水分でできています。
この水分というのは体液のことで、血液・組織液そしてリンパ液です。

リンパで一番重要な働きは『免疫機能』ですが
免疫機能のほかにもうひとつ大切な働きがあります。
それは『老廃物のろ過』です。

リンパ液の中身には、タンパク質や脂肪などの栄養素もありますが、細菌やウイルス
乳酸やアンモニアなどの老廃物も含まれています。
リンパ液は全身にある『リンパ節』という細かいフィルターでこの老廃物をろ過します。
このようにリンパとは、不要な老廃物をろ過して体内をクリーンにする大切なシステムです。

◇リンパの流れをよくすると
細胞は活性化する

長時間座りっぱなしだったり
立ちっぱなしになると、ふくらはぎがむくんだりしませんか?

この『むくみ』は本来、リンパ管に回収されるはずの組織液が残っている状態です。
『むくみ』を解消するにはカラダを動かして筋肉を動かしたり、マッサージなどで
リンパ管に外から圧力を加えたりして、滞ったリンパの流れを良くしてあげるとよいのです。
リンパ液の流れがよくなると、タンパク質などの栄養素が細胞に行き渡り
臓器の動きが改善され新陳代謝がよくなります。

リンパマッサージは細胞レベルにまで働きかけて新陳代謝を促す
最高の健康施術になります。

アロマリンパマッサージのメニューは4つ
(画像クリックで専用ページに変わります)

 

首肩すっきりコース60

足のむくみバランスコース60

~月曜日・レディースデー限定~
↓↓↓↓

薬草アロマリンパコース90

発汗!ドバドバ排出コース90

PAGE TOP