ブログ

女性に多い肩こりの原因

肩こりにもいろんな症状があり、原因はさまざまです。
とくに女性に肩こりの症状が出やすいのはなんでだろう?

名古屋市瑞穂区リラクゼーションサロン
森のありか みやたです🌟

電通九州が全国女性 1 万人規模で
30歳〜70歳の女性の健康に対するお悩みを
調査したところ、
【1位】肩凝り・腰痛がある


画像:電通九州「通信販売利用実態調査2016 健康に関するお悩みの内容は?」

生労働省の「国民生活基礎調査」でも
女性の不調は一番肩こりで
悩んでいる結果が出ています😂

女性の肩こりの原因

女性は男性に比べると、筋肉が小さいことから
肩に負担がかかりやすいです。
例えば、人の頭の重さは約5kgくらい!
5kgのお米が首の上にのってるって思ったら
かなり重そうですよね😅
その負担が、首に伝わり肩こりにも発展します。
毎日の生活の中で姿勢が悪く、前屈みになると
頭が前に出て、支える首の負担も大きくなります。
そうすると、首・肩のこり、頭痛まで出ていまったり
します。
また、腕も重要で
腕を支えている、背中にある筋肉は

腕の重さでとても負担がかかりやすいです。
お仕事や家事で重いものを持ったりだとか
子供を抱っこする時間が
長かったりとかすると肩こりになりやすいですね。

ストレスからも肩こりに

女性はホルモンバランスの変化によっても
体調を崩しやすいですよね😅
その女性ホルモンはストレスの影響をとても
受けやすいです。
ストレスは体を緊張させ、血行不良にし
結果肩こりになりやすいです。

女性に多い冷え性にも注意

女性の約8割は冷え性
この冷えからも体の血液循環を悪くし
肩こりになりやすくなります。

女性の胸、バスト

胸が大きい人は肩がこるって
聞きますが、これ本当です☺
バストの重みで肩に負担がかかります。
それに、ブラジャーで締め付けが強いと
支えている肩と鎖骨の負担が強く
肩こりになりやすくなります。

危険な肩こりもある

こんな時は病気の前兆かも?
■ 運動したとき(例えば階段を上がるとき)
に肩が痛む
→狭心症の可能性があります。
■ 手のしびれや麻痺を伴う
→首や肩の神経・血管が圧迫されているときの
症状です。
■ 首や肩を動かしていないのに痛む
→骨の異常や内臓の病気かもしれません。
■ 徐々に症状がひどくなる
→進行性の病気が考えられます。

こんな症状がある場合は病院にいきましょう。
一般社団法人日本臨床内科医会発行 「わかりやすい病気のおはなしシリーズ47 肩こり」第3版第1刷 2018年2月発/2020年3月26日現在 http://www.japha.jp/doc/byoki/047.pdf

肩こりに効くセルフケア

肩こりに効くストレッチ

■前屈みになって固まった肩甲骨を動かしましょう
①椅子に正しい姿勢で腰掛け、後ろで手を組む。
②そのまま両腕をできるだけ高く持ち上げます。
(痛気持ちいいところまで)
③キープ1

■凝り固まった肩の周りの筋肉を動かそう!
①右肩に、右手を置いて肘を前に
②手が肩から離れないように、ぐるっと
肘で大きく円を書くようにまわす。
を左右10回ずつ!
肩甲骨を動かしてあげるイメージでゆっくりと回すのがコツです。

肩こりに効くツボも一緒に
頭蓋骨マッサージ

頭蓋骨マッサージでストレスによる
心身の不調を改善!

①耳上のマッサージ

両手の指の第2関節を曲げ、薬指と小指の第2関節を耳の上にぐっと押しあてます。
そして耳の上を、3段階に分けてマッサージします。
1段階につき、10数えるくらいの長さを目安にしましよう。

②こめかみのマッサージ

両手を軽く広げ、小指球
(手のひらの小指の付け根の、盛り上がっている箇所)
をこめかみの下あたりにぐっと押しあて、
グルグルと後ろまわしで10回マッサージします。
その後、両手をこめかみの、くぼみのあたりにあて、
やはり10回マッサージします。

③後頭部のマッサージ

両手でこぶしをつくり、小指の第3関節を後頭部の耳の下、
頭蓋骨の下の端あたりにぐっと押しあてます。
そして、頭蓋骨の下のラインに沿って手を中心部へ
移動させながら、4段階に分けてマッサージします。
1段階につき、10数えるくらいの長さを目安にしましよう。

4段階目では、片方の手の小指の第3関節を、
後頭部の左右ど真ん中、髪の生え際の少し上のくぼみのあるあたりにぐっと押し当てます。

point:両方の手でマッサージするのが難しい場合は、片方の手ずつやっても構いません。

point:4段階目の場所を小指で押すのが難しい場合は、親指でもんでも構いません。

④側頭部を温めてリラックス

目を閉じて両方の手のひらを側頭部の耳の上あたりにあてます。
そのまま、じわっと手の温もりを感じながら、ゆっくり30数え、
最後に大きく深呼吸して、手を離します。
「手が冷たい」「なかなか温まらない」と感じた方は、手を
10~20回すばやくこすり合わせ、手を温めてから行いましょう。

■肩こり解消「頭蓋骨マッサージ」の4つのポイント
このマッサージは、以下の4点に注意しながら試してみてください。
①マッサージの時間は、1回あたり 3分程度を目安にしましょう。
②少し強めの力でマッサージすると、より効果的です。
頭皮をただもむのではなく、頭蓋骨をもむつもりで
手をしっかり押しあててからマッサージを始めてください。
③側頭部を温める際、「手が冷たい」「なかなか温まらない」
と感じた方は、手を10~20回素早くこすり合わせ
手を温めてから行いましよう。
④無理のないペースで深呼吸(腹式呼吸)をしながらマッサージすると、
リラックスできるうえ、血液やリンパの流れもよくなります。
疲れている自覚がある人にはこの頭蓋骨マッサージが
初めは「痛い」と感じるかもしれませんが
一通り最後までやってみてください。
もちろん効果には個人差がありますが、
少し強めにマッサージするくらいがちょうどよく
頭のこりがほぐれて体も気分もリフレッシュします。
肩や腕を力ませないように、肩を落とし、背筋を伸ばして行ないましょう。
ストレスをとりたきゃ頭蓋骨をもみなさい より引用

ストレッチもマッサージもなかなかできない!

お仕事や家事でなかなかセルフケアまで手が届かない!
そんな頑張っている女性の方は
森のありかへお越しください✨
森のありかは、スタッフ全員が8年以上の経験豊富なプロです!
女性特有のお疲れにもお応えできます😌

普段の生活の中でどんなふうに
お疲れなのか
そこから考える施術なので
肩こりひとつでも、施術のしかたは
さまざまです😌
一緒に体を見つめ直しましょう🌟

森のありかメニュー

コースも、どんなコースがいいかお悩みでしたら
ぜひお電話でお問い合わせください!

関連記事

PAGE TOP